お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

歴史公園鞠智城

iconjalgotokyo_online

歴史公園鞠智城

鞠智城は菊池川流域の丘陵地に百済亡命貴族の指導で築城したとされる。7世紀後半、朝鮮半島の白村江で唐・ 新羅の連合軍に敗れた日本。日本列島への侵略に備え西日本各地に軍事拠点が築かれた。阿蘇を抱き豊かな菊池川流域は、大和朝廷の重要地。当館は、再現された史跡から百済からの渡来文化や時代の緊張を紹介する。

温故創生館

〒861-0425 熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1

TEL:0968-48-3178

東博百選

鉄製鋲留(ビョウドメ)短甲(タンコウ/ミジカヨロイ)と小札(コザネ)鋲留眉庇付冑(マビサシツキカブト)
古墳時代 5−6世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

ミジカヨロイは、古墳の副葬品で出土し、埴輪などにも見られるモノ。 四角や三角の鉄板や革などの素材を、人間のカラダに合うように加工するコザネは、連続させて頭や胴を守るように、板を合わせ鋲で留める。蝶番(チョウツガイ)で開閉式とする。腰の部分がくびれて現存するのは主に鉄製や金銅製。 同時期には、中国北方遊牧民の騎馬兵のヨロイとかさなる、肩から打ちかけて着用する、ウチカケヨロイ、挂甲(ケイコウけ)もある。 兜の上には、2つの半球形金具を筒状金具で接続。僧侶の使うホッス(払子)のような飾りがつけられた?

畿内七道

製鉄遺跡

鬼ノ城ビジターセンター

iconjalgotokyo_online

標高397mの鬼城山にある古代朝鮮式の山城。白村江大敗後、朝廷が畿内防衛のために固めた城のひとつ。城壁要所に城外への排水機能を持つ水門を配す。古代吉備は、吉備津彦命派遣まで百済王子温羅が支配。城東麓に日本最古級の製鉄遺跡がある。吉備の津は、干拓と堆積前の児島湾の島々で、鬼の顔は製鉄火力で赤くなる。

〒719-1101 岡山県総社市奥坂

TEL:0866-99-8566

千夜千冊

古代の日本と加耶

本書が紹介する加耶の諸国は、現在の釜山がある朝鮮半島南部にあった。日本の志賀島に後漢光武帝の金印が届く1世紀に誕生。倭国は交易と鉄を求め加耶諸国と交流し、日本の「謎の4世紀」には、釜山・対馬・北九州を船団が極めて密接に行き交う。加耶を通じ百済・倭国は複合的な関係を築き、7世紀白村江の戦いへもつながる。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

田中俊明
山川出版社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *