お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

別府弁天池

iconjalgotokyo_online

別府弁天池

当池は、深海と繋がる地球の神秘、カルスト地形特有の透き通るブルーである。開墾したものの水不足に悩む長者が、夢のお告げ通りに弁財天を勧請すると水が湧き出したという。3億5千万年前、南海の珊瑚礁が北に運ばれ隆起し秋吉台が誕生する。その長い旅の歴史は、石灰岩の中のサンゴ、ウミユリなどの化石が伝えている。

別府弁天池

〒754-0603 山口県美祢市秋芳町別府

TEL:0837-62-0899 (美祢市観光協会)

東博百選

青磁茶碗 銘 馬蝗絆(バコウハン)三井高大寄贈
中国・南宋時代 13世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

青磁茶碗 馬蝗絆

日本に伝わる青磁茶碗を代表する。 銘は、鎹(カスガイ)を馬の背の蝗(イナゴ)に見立て。 儒学者伊藤仁斎(ジンサイ 1627-1705)の息子、伊藤東涯(トウガイ 1670-1736)が著作した『馬蝗絆茶甌記(バコウハンサオウキ)』によると、この茶碗を所持する室町幕府8代将軍足利義政(1436-1490)が、ひび割れた茶碗の代品を中国・明に求める。しかしこれほど優れた品はもう作れないと、鉄のカスガイで修理の上、戻された名品。

青磁茶碗 馬蝗絆

畿内七道

弁才天

江島神社

iconjalgotokyo_online

元々は日本三大弁才天の一つに数えられる寺院。飛鳥時代欽明天皇の勅命で、島の南の洞窟に宮が建てられて、鎌倉時代源頼朝や北条家に篤く信仰された歴史。明治6(1872)年、神仏分離によって仏式を廃して神社と改称。多くの仏教施設や仏像が廃棄されてしまう。江戸時代参拝の様子は歌川広重や多くの浮世絵師が描く。

〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2-3-8

TEL:0466-22-4020

千夜千冊

常世論

常世論日本人の原郷、祖霊が住むマザーカントリー、常世。そのイメージは、クスノキに託された。南方熊楠は、南の海からきた日本人の源流は楠神を崇めたとし、神話のスサノオはスギやクスノキで舟をつくる。本書は常世を深層意識とし、産土を例とし、他民族と共有する世界観や宇宙観を成熟させ、細部を洗練させた日本人を評価する。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

谷川健一
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *