一冊の本と文化財をかさねて始まる旅、オススメ文化施設をご紹介
Navigation
文化施設
Navigation
北海道・東北
中部・北陸
関東
関西
中国・四国
九州
千夜千冊
畿内七道
東博百選
Home
エリア
九州
熊本
九州のエリア
歴史公園鞠智城
鞠智城跡は菊池川流域の丘陵地に百済亡命貴族の指導で築城したとされる古代山城。7世紀後半、朝鮮半島の白...
続きを読む
八代海
この海は、熊本県と鹿児島県にまたがり、天草諸島に囲まれ、北は有明海、南は東シナ海とつながる。不知火海...
続きを読む
南阿蘇水源めぐり
南阿蘇水源めぐりのトロッコ列車。高森駅からほど近くの高森湧水トンネルに入るとウォーターパールと呼ばれ...
続きを読む
水前寺成趣園
熊本市の当園は、1600年代阿蘇伏流水の湧水の池に建立された水前寺の寺周囲につくられた桃山様式池泉回...
続きを読む
白川水源
南阿蘇水源めぐりのトロッコ列車。高森駅からほど近くの高森湧水トンネルに入るとウォーターパールと呼ばれ...
続きを読む
国宝 青井阿蘇神社
球磨川(くまがわ)に面する当社は、桃山の華麗な装飾性と球磨地方の強い独自性を併せ持つ建築様式。江戸期...
続きを読む
熊本城
当城は、茶臼山丘陵に築かれた日本三名城。築城は近代城郭造の名人、加藤清正。豪壮で優美が清正のスタイル...
続きを読む
熊本市立熊本博物館
古墳時代、熊本は火の国と呼ばれる。 当館は、自然、人文、さらにプラネタリウムを併設した総合博物館。展...
続きを読む
熊本県立美術館
豪潮(1749-1835)は熊本・玉名に生まれ、比叡山で学んだ名僧で書画に優れる。画は仏画・禅画が主...
続きを読む
熊本県立装飾古墳館
肥後古代の森山鹿地区国指定チブサン古墳は、 長さ44m、高さ7mの前方古墳。阿蘇の土の顔料からなる赤...
続きを読む
mx-member
熊本県立装飾古墳館
04.16.2015
Page 1 of 2
1
2
→