一冊の本と文化財をかさねて始まる旅、オススメ文化施設をご紹介
Navigation
文化施設
Navigation
北海道・東北
中部・北陸
関東
関西
中国・四国
九州
千夜千冊
畿内七道
東博百選
Home
エリア
九州
鹿児島
九州のエリア
屋久島環境文化村センター
当センターは、推定樹齢2000〜7200年、古代の記憶を宿す縄文杉はじめ、屋久島の大自然記録映像が大...
続きを読む
南種子町郷土館
種子島南東部海岸に面した砂丘上に位置し、古墳時代を中心とする広田遺跡から多数の人骨とともにゴホウラ等...
続きを読む
枚聞神社
当社は開聞岳北麗から薩摩の海を見守る航海・交通・漁業の守護神として、1300年の歴史を誇る。朱塗りの...
続きを読む
種子島開発総合センター・鉄砲館
当館にはポルトガル人からの初伝来銃や国産第一号の火縄銃をはじめ、世界の珍しい古い銃90数丁を展示。伝...
続きを読む
田中一村記念美術館
花鳥図、その美しさと深さに、息が止まる!日本画家・田中一村は、50歳で奄美大島に移り住み、生涯を終え...
続きを読む
名勝 仙巌園
万治元年(1658)、島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。28代斉彬もこよなく愛し、篤姫な...
続きを読む
白谷川渓谷
「南西諸島」「琉球列島」など日本列島の九州島から南約1260km洋上に、199余の島々が花緑のように...
続きを読む
薩摩伝承館
指宿にある当館は、南に開かれた日本の玄関としてさまざまな海外の文化を受け入れ、転換した薩摩の歴史を3...
続きを読む
薩摩ガラス工芸
西欧列強のアジア進出に危機感を抱いた斉彬は、別邸の仙巌園の隣接地に大砲を作る反射炉やガラス工場等、西...
続きを読む
小湊フワガネク遺跡群
7~11世紀の奄美群島特有の兼久式土器が多数出土の当遺跡群の上には、ソテツ群落が広がる。ソテツは海岸...
続きを読む
mx-member
小湊フワガネク遺跡群
04.16.2015
Page 1 of 2
1
2
→