一冊の本と文化財をかさねて始まる旅、オススメ文化施設をご紹介
お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Navigation
文化施設
Navigation
北海道・東北
中部・北陸
関東
関西
中国・四国
九州
千夜千冊
畿内七道
東博百選
お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home
畿内七道
風説留
中山道中津川宿は、江戸幕府直轄の地であり、江戸と京都の中間地点。その重要な宿場で書き残した情報集が風...
続きを読む
七鈴鏡 雲部車塚古墳 出土
直径16.9cm、縁に7個の鈴が付く鏡。兵庫県下で出土例がなく、全国的にも数例。当古墳は、古墳時代後...
続きを読む
水郷めぐり
群生の葦を揺らす風の音、水面を渡る爽やかな風、老船頭の朴訥な昔語りの声、5km1時間半弱の長閑な水郷...
続きを読む
丘陵に残る大仏発願の地
紫香楽宮で天平15(743)年に毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)建立の詔が発願され、甲賀寺(こうかてら)...
続きを読む
勧学院
当寺勧学院は、鎌倉時代に学問所として創立。1600年、皇族など賓客を招く客殿として再建。一之間、二之...
続きを読む
装飾付須恵器蓋 袋古墳群出土
6世紀古墳時代後半の須恵器壷の蓋。その天井部中央に楽器・酒器用の小さい孔のある「はそう」を据え、その...
続きを読む
漏刻(ろうこく)
当品は、三層に分かれた枡より漏れ落ちる水の量で、矢が浮き上がり、矢に付けた目盛により時間を知る、漏刻...
続きを読む
国宝梅蒔絵手箱
国宝「梅蒔絵手箱」。白楽天の詩の文字を配し、池に水鳥、空に雁が飛ぶ絵柄を蒔絵で描き、梅花と文字を銀の...
続きを読む
銅造観音菩薩立像
長野市吉字山千寺に伝わる当像は、白鳳期飛鳥仏の面影を残す小金銅仏像。高さ29.7cm、7世紀後半の作...
続きを読む
東天紅 松村外次郎
長鳴き鶏のごとく朝日に声あげる。外次郎は、昭和8(1933)年33歳で、巨匠ブールデルの作品に学ぶた...
続きを読む
master
東天紅 松村外次郎
10.14.2022
Page 1 of 32
1
2
3
...
32
→