一冊の本と文化財をかさねて始まる旅、オススメ文化施設をご紹介
お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Navigation
文化施設
Navigation
北海道・東北
中部・北陸
関東
関西
中国・四国
九州
千夜千冊
畿内七道
東博百選
お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home
畿内七道
。ページ 15
広大で立派な輪奐の美
当宮は、明治22(1889)年創建で後醍醐天皇を祭神とする。約2万7千坪の境内から西方に金剛・葛城山...
続きを読む
玄奘三蔵院 壁画殿
天武・持統・文武天皇三代に渡る創建の当寺は、玄奘三蔵(602-664)が17年の修行を経てインドから...
続きを読む
金堂壁画
聖徳太子創建の当寺金堂壁画は7世紀末頃描かれ、インド・アジャンター石窟群や敦煌莫高窟の壁画と共にアジ...
続きを読む
花の御寺
当寺は727年、近江国高島から流れきた楠の霊木を徳道上人が観音像に造像し本尊とする。「花の御寺」とい...
続きを読む
本尊十一面観世音菩薩立像
727年近江国高島から流れきた楠の霊木で徳道上人が十一面観音を造像し長谷寺の本尊とする。長谷寺様式、...
続きを読む
五重塔
本堂横の高い石段に建つ五重塔は、檜皮葺屋根に丹塗りの組物 が周りの緑に映え格別の風情が漂う。白鳳年間...
続きを読む
キトラ古墳の朱雀
7~9世紀初めのキトラ古墳キトラ古墳は唐文化の影響が少ない。遣唐使帰国前の築造と推定。石室内は漆が塗...
続きを読む
明恵上人夢記
高山寺の中興開山として知られる明恵上人が、自ら見た夢を記録したもの。明恵は19歳の頃より約50年にわ...
続きを読む
十一面観音立像
少年のような可憐な表情をもつ十一面観音像。承久3(1227)年仏師善円の造立で、春日大社 の本地仏と...
続きを読む
古代につながる新たなる扉
明日香南東に、国中(くんなか)と呼んだ大和盆地、その盆地と吉野川流域の間に広がる龍門山地。時に雲や霧...
続きを読む
master
古代につながる新たなる扉
08.30.2022
Page 15 of 32
←
1
...
14
15
16
...
32
→