お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home 畿内七道。ページ 17
185
  • 布都御魂剣
  • 奈良朝以前の神宮跡は、伊勢神宮と当宮のみ。主祭神は布都御魂剣に宿る神霊で、祭祀したのは軍事貴族の物部...
184
  • 石組み
  • 古代石工の技術が結実した石室。上面の広く平らな天井石は最大で約77t、全30数個の岩の総重量は230...
viewImage-69
  • 古代の美への旅
  • 当寺の「元興寺縁起」が伝える仏教公伝、538年。百済の聖明王の使いは経典、仏具を携えて難波津に着き、...
182
viewImage-50
viewImage-48
  • 遺偈(ゆいげ)
  • 室町時代、能書家の後小松天皇のご落胤といわれる一休禅師も能書家で、わび茶の村田珠光の師。死ぬ間際にそ...
179
178
viewImage-30
  • 方丈庭園
  • 鎌倉時代、九条道家が奈良の東大寺、興福寺の各1字を取り寺名とし創建の禅寺、京都五山第四位。当寺の禅宗...
viewImage-28
  • 国宝・五重塔
  • 823年空海が嵯峨天皇から東寺を賜り、真言密教の根本道場とする。金堂に国家安寧の薬師如来を、講堂に密...
master国宝・五重塔