一冊の本と文化財をかさねて始まる旅、オススメ文化施設をご紹介
お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Navigation
文化施設
Navigation
北海道・東北
中部・北陸
関東
関西
中国・四国
九州
千夜千冊
畿内七道
東博百選
お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home
畿内七道
。ページ 19
旧日本銀行京都支店
当建物は、旧日本銀行京都支店。日本銀行本店、東京駅丸の内駅舎、奈良ホテル本館の設計者の辰野金吾(18...
続きを読む
上村松園
松園は、葉茶屋「ちきり屋」に生まれ、明治期京都下京の伝統文化に育まれ、京都画壇の正統四条派に学ぶ。竹...
続きを読む
紫宸殿
当御所は、鎌倉時代の火災時に臨時の皇居、里内裏に再建されたもの。武家の時代に鎌倉幕府が再建を許さなか...
続きを読む
国宝 藤原道長金銅経筒 金峯神社蔵
寛弘4(1007)年、藤原道長が金峯山に参詣し、山頂に埋納した法華経などの経巻を入れた経筒。埋経の経...
続きを読む
北野天神縁起絵巻
当品は、現存する北野天神縁起絵巻の内最古で、写本の「根本縁起」。縦52cm、幅最短8m42cm、最長...
続きを読む
勅使行列
5月15日の当社葵祭は、応仁の乱後200年の中断を経て、元禄7(1694)年に往時の盛儀を復興。奈良...
続きを読む
竹の生垣
江戸期智仁親王が建てた八条宮家別荘で、造営時の庭園と建築が残る。桂川の水を引く池を中心に、茶屋、築山...
続きを読む
本堂
優美な起(むく)り反りの桧皮葺寄せ棟造りは平安貴族邸の面影を伝え、清清しさを取り込んで雅。雅のはじま...
続きを読む
酒呑童子の里
丹後半島の付け根に連なる標高833mの大江山連山。春や秋に日本海から入る湿気と放射冷却による雲海の名...
続きを読む
「宇治の間」
当館の常設展示「宇治の間」では、宇治十帖の登場人物を紹介しつつ、宇治の魅力を案内する。「平安の間」で...
続きを読む
master
「宇治の間」
08.24.2022
Page 19 of 32
←
1
...
18
19
20
...
32
→