奈良文化財研究所飛鳥資料館
奈良文化財研究所飛鳥資料館
当館は、奈良文化財研究所による発掘調査に焦点を当て、古代の噴水、須弥山石、石神遺跡の石人像や、高松塚古墳の鏡など、重要文化財が数多く展示。日本最古の寺院、飛鳥寺の塔の埋納品や、倒壊した状態で発見された山田寺の東回廊などを見ることができる。そして当館は、キトラ古墳壁画四神展が季節毎に開催。7~8世紀初めのキトラ古墳キトラ古墳は唐文化の影響が少ない。遣唐使帰国前の築造と推定。石室内は漆が塗られ、天井に天文図が描かれ内壁に彩色壁画が施される。南面に描かれた朱雀は、隈取り・ぼかし技法で着色されて立体感が表現されている。
〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601
TEL:0744-54-3561

東博百選
畿内七道
千夜千冊
Tags : 奈良文化財研究所飛鳥資料館奈良県飛鳥寺