お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home 文化施設 古代の美 関西 奈良 奈良文化財研究所飛鳥資料館

奈良文化財研究所飛鳥資料館

iconjalgotokyo_online

奈良文化財研究所飛鳥資料館

当館は、奈良文化財研究所による発掘調査に焦点を当て、古代の噴水、須弥山石、石神遺跡の石人像や、高松塚古墳の鏡など、重要文化財が数多く展示。日本最古の寺院、飛鳥寺の塔の埋納品や、倒壊した状態で発見された山田寺の東回廊などを見ることができる。そして当館は、キトラ古墳壁画四神展が季節毎に開催。7~8世紀初めのキトラ古墳キトラ古墳は唐文化の影響が少ない。遣唐使帰国前の築造と推定。石室内は漆が塗られ、天井に天文図が描かれ内壁に彩色壁画が施される。南面に描かれた朱雀は、隈取り・ぼかし技法で着色されて立体感が表現されている。

奈良文化財研究所飛鳥資料館

〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601

TEL:0744-54-3561

東博百選

ガラス碗 奈良県橿原市川西町 新沢千塚127号墳出土
古墳時代 5世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

金属のパイプにとけたガラスを巻き付け、片方から息で膨らませる技法で作られた。口縁は切り離したままの状態で未整。器壁は1-2mm程度と非常に薄く軽い。 底に2段、胴には5段に丸いカットグラス(切子)の装飾が施され、底と胴に6段の切子は磨きの途中で不透明になっている。 そして紺色のガラス皿とセットで出土する。

畿内七道

装飾文様

うきは市 日岡古墳

iconjalgotokyo_online

当古墳は、若宮八幡宮境内の東にあり、古墳時代後期 6世紀前半の首長の墓と考えられる前方後円墳。後円部にある横穴式石室の壁全体には様々な文様が描かれ、同心円とワラビ状の文様を中心に、太刀や、盾、船や魚、獣も描かれる。7世紀末から8世紀初めの奈良県高松塚古墳やキトラ古墳の壁画古墳とは画質、表現性が違う。

〒839-1311 福岡県うきは市吉井町若宮366-1

TEL:0943-75-3343 (うきは市生涯学習課)

千夜千冊

王と公

王と公日本は唐・新羅との緊張状態の中、百済のような没落をしないために、国家の体制をとる。大君、天王制の王権と各地の生産と再生産システムを組み合わせる「王民共同体」。具体的には詔、みことのりがそれらを組み合わせた。本書は「王」権とみことのりの「公」が、日本の公共性を生み出していったと日本史や日本論を斬る。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

鈴木正幸 編
柏書房

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *