お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

鳥羽の海

iconjalgotokyo_online

鳥羽の海

1893年御木本幸吉が世界初、半円真珠の養殖に成功したのがこの鳥羽の海。ミキモト真珠島は樹齢200年を越す自然林が繁る野鳥の住処(すみか)、海には4億年前から変わらぬ海ほたるが青白く輝く美しい景観がある。日本には古代よりヤコウガイなどの、月や星で神秘に輝くものを崇める。当ツアーで日本の歴史とともにある幸吉の原点の景観を楽しめる。

海ほたる鑑賞ツアー

三重県鳥羽市鳥羽

TEL:0599-28-0001 (OZ海島遊民くらぶ)

東博百選

開基勝宝(カイキショウホウ) 奈良県奈良市西大寺町(旧畠山)
出土 奈良時代 8世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

開基勝宝 奈良県奈良市西大寺町(旧畠山)出土

わが国最古の金貨幣。私鋳銭が多いため新たに鋳造したと記述が残るー『続日本紀』天平宝字4(760)年3月16日の条。 銅銭10で銀銭1、銀銭10で金銭1に当てたという。この31枚と奈良・西大寺塔址からの3枚のみが現存。貴重な貨幣経済史の資料。「通貨の規範」。 —奈良・天平時代(752)に、東大寺の大仏が、「いのりの規範」として完成。 全国に国分寺、国分尼寺が建立される。

畿内七道

小湊フワガネク遺跡群

iconjalgotokyo_online

小湊フワガネク遺跡群

7~11世紀の奄美群島特有の兼久式土器が多数出土の当遺跡群の上には、ソテツ群落が広がる。ソテツは海岸近くの岩場に育ち、肥料・燃料にも、防風林や土地の境界線にもなり、飢饉の際は非常食。奄美群島各地で見られたソテツ畑地景観も、土地改良事業が進み殆ど消える。当遺跡には広い面積で伝統的な景観が現存する。

ソテツ畑地景観

〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬小湊集落

TEL:0997-54-1210(奄美市立奄美博物館)

千夜千冊

海上の道

海上の道昭和37年柳田、最後の著作。語ろうとしたのは、琉球諸島に漂着した者たちが稲と貝に価値を感じ、それを伝承し定着させていったのではないかということ。実証しにくい日本人の稲作による生活と信仰の原型のようなものこそ、おそらくは柳田から継承すべき思想である。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

柳田国男
岩波文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *