鹿児島市立ふるさと考古歴史館
鹿児島市立ふるさと考古歴史館
「ここで、縄文時代の始まりがわかる」—慈眼寺公園内にあるこの当館は、旧石器時代から縄文時代の始まりに渡る、鹿児島市内の遺跡を、またそこで発掘された石器や土器などを紹介する。発掘を体験し遺物に触れることもできる。当館では、縄文時代草創期の国内最古の集落のひとつの掃除山遺跡を、国内最大級の大規模模型で復元。縄文時代後期の草野貝塚からの出土品で紹介。そして南九州で独自の文化を築いて暮らしていた熊襲・隼人の歴史を大型映像で紹介。
〒891-0144 鹿児島市下福元3763-1
TEL:099-266-0696

東博百選
畿内七道
千夜千冊
Tags : 鹿児島市立ふるさと考古歴史館