お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

鴨川市小湊

iconjalgotokyo_online

水深30~150mの海底の岩や砂利に生息する鯛が、10~30mの浅瀬で、限られた海域に群れなし生息する鯛の浦。この現象は科学的に証明されてはいない。当地の鯛は日蓮生誕の縁起にまつわり、鎌倉期より地元のひとが餌を与え保護してきた。年間を通じ、遊覧船の船べりをたたくと、水面近くに群れをなして鯛が「おとづれ」る。

鯛の浦遊覧船

千葉県鴨川市小湊

TEL:04-7095-2318(小湊妙の浦遊覧船協業組合)

東博百選

観音菩薩立像 法隆寺献納宝物
飛鳥時代 7世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

フタエにあどけない童子の姿。唇はごくわずかに朱色。右手で胸に垂らす飾を押え、左手で天衣をとり、端正に直立する。装身具や衣、台座の縁を特殊な彫刻刀(タガネ)で、丁寧に、丁寧に2個1組の小さな点が並ぶ複連点(フクレンテン)の文様を打ち出す。そうして気品が、醸し出された。—台座の枠、かまちに線刻した各狭間の内部には、墨を塗った痕跡もある。

畿内七道

誕生寺

鴨川 誕生寺

iconjalgotokyo_online

武家時代幕開ける承久の乱の翌年貞応元(1222)年、鎌倉新仏教開祖日蓮が小湊片町に誕生する。当寺はその生誕を記念し建立。1498年、1703年の2度の天災で現在の鴨川市に移るが、日蓮誕生の井戸は場所がかわっても水が湧いた。当館では誕生寺古図、日蓮12歳、故郷の清澄寺に入山した薬王丸時代の面影を紹介。

〒299-5501 千葉県鴨川市小湊183

TEL:04-7095-2621

千夜千冊

神仏たちの秘密

神仏たちの秘密“日本では神があらわれることを、来臨とかおとづれと言います。いい言葉です。「おとづれ」はもともと「音連れ」と綴りますから、そこにさわさわっといった音だけがしたというようなニュアンスです。”日本の面影の源流を解く、松岡正剛の衝撃の日本論の第3弾。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

松岡正剛
春秋社

amazonで買う

関連施設

 

小湊は、江戸時代には日本海の出羽国酒田(現・山形県酒田市)から津軽海峡、三陸沖、鹿島灘、房総半島を経て江戸に至る東廻り航路の避難港、(北風)風待ち湊。幕府は番所を設置し、廻船の援助と監視に当たった。
小湊の鯛の浦の正式名称は、妙の浦。妙法蓮華経(法華経)に由来する。
法華経は、全ての生き物を仏に導く、成仏を目的にする経典。
世界遺産法隆寺創建の聖徳太子が、615年に自筆の法典注釈書、法華義疏(ぎしょ)で、日本で初めて紹介。現実生活を肯定する日本仏教の展開を方向付ける。
釈迦の死後1000年、悟りがなくなり正しい行いもなくなる末法(まっぽう)の時代と言われた鎌倉時代。
日蓮宗の宗祖、日蓮聖人は来世ではなく今を生きることの大切を説き、妙法蓮華経(法華経)への信仰に生涯を捧げる。
妙法蓮華経の妙。仏教の説法がやがて一つの妙(たえ)なる音となる時がある。教えが皮膚感覚で認識される妙なる音は、不思議で何とも言えないほど美しく感じられると、言われる。科学的に証明されない、浅瀬で鯛が群れなし生息する現象。そこには、避難する湊だった小湊の人情味溢れる現実生活の「音連れ」が関係しているのかもしれない。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *