高さ7m、幅30m、沼田市の天然記念物として指定される滝。東北が入り江であった約900万年前、火山噴火の冷固した火砕流を、尾瀬沼から沼田の利根川合流点に流れる片品川の清流が侵食する。柔らかい岩質部分の多数の割れ目は、岩が吹き割られたように見えて、滝つぼは竜宮へ通ずるという伝説も残る。
〒378-0398 群馬県沼田市利根町追貝
TEL:0278-56-2111(沼田市利根町振興局)
世界遺産法隆寺は、大和平野を見渡す斑鳩の宮(イカルガノミヤ)に接して、聖徳太子によって607年頃に創建。その後火災にあい、復興されたのが世界最古の木造建築群として知られる現在の西院伽藍。 金堂は法隆寺西院、最古の建築の伽藍(ガラン)。出の深い軒を、ハリ(梁)やタルキ(架)を支える部材が、色褪せぬ安定した美を造りだす。 金堂の壁画は7世紀末頃描かれ、インド・アジャンター石窟群の壁画、莫高窟(バッコウクツ)の壁画と共に、アジア古代仏教絵画の代表とされる。
松山城堀之内公園内にある当館は、モネ、ボナールの海外作家、近代日本を代表する安田靫彦等の作品を収集。さらに日本画家を志し四条派を学び、東京美術学校で洋画家黒田清輝から洋画・欧風図案指導を受け、図案家へ転向した郷土作家杉浦非水を紹介。非水はアール・ヌーヴォーの図案を通じ、感動を惹き起こす無垢の源泉を伝える。
〒790-0007 愛媛県松山市堀之内
TEL:089-932-0010
英国ビクトリア朝の賢人ラスキンが言い残したこと、“目から鱗が落ちる感動を引き起こす無垢の源泉をできるだけ保存せよ”と。文明における現代の危機に当たって、先人の習慣・習性の健全は変革と、それの心なき放棄とは区別され、その努力は偉大である、と。
ジョン・ラスキン 法藏館
Tags : 吹割の滝尾瀬東北群馬県
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name *
Email *
Website
Comment