お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

笛吹市 桃の花

iconjalgotokyo_online

笛吹市

山々を望み縄文時代の暮らしを伝える縄文期の土偶が出土した当市は、桃の生産量日本一を誇る。市の中心を流れる笛吹川対岸に広がる扇状地一帯が、桃の花でピンク色に染まることから「桃源郷」とも呼ばれる。4月上旬には桃の花が一斉に咲き誇るとともに、南アルプスを背景にピンク色の絨毯を敷き詰めたような景観が見られる。

桃の花

山梨県笛吹市

TEL:055-262-4111(代) (笛吹市役所観光商工課)

東博百選

火焔土器
縄文時代(中期) 前3000—前2000年 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

火焔土器

縄文人の宇宙観を表しているとも言われる不思議な世界を表現する。 眼が奪われる装飾の上部、口縁部分。その下部の渦巻き状で装飾、口縁に平行に線を引く隆起線紋(リュウキセンモン)と、道具で線を彫る沈線紋(チンセンモン)という胴部の縦線。頭でっかちで不安定に見えるが不思議なバランス、積み重ねる技がそれを生み出す。

畿内七道

一宮浅間神社

iconjalgotokyo_online

一宮浅間神社

7世紀にはじまる甲斐国は、平安期、甲斐源氏とともに甲府盆地東部へ中心を移す。盆地の東縁に位置し、南東に山地を望む当社は、貞観7(865)年創建の甲斐国一宮の神社。木の花の咲き映るが如く艶麗優美な木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀る。中世期、武田氏は代々当社に戦勝祈願し、信玄からの後奈良天皇宸翰はじめ奉納品が受け継がれる。

信玄奉納品

〒405-0056 山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684

TEL:0553-47-0900

千夜千冊

日本史の誕生

日本史の誕生『万葉集』巻一冒頭で、雄略は英雄であって人間であることをあらわす。実像がきわめて鮮明な日本史誕生の母型をもった最初の大王。河内王朝が大きな頂点を迎え、そして象形された日本の母型のひとつは、東アジア社会のストリームとは決して無縁ではなかった。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

岡田英弘
ちくま文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *