お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

玉泉寺

iconjalgotokyo_online

玉泉寺

当寺はもと真言宗の草庵。1580年代に曹洞宗寺院になり、改築、移築された。1856年、日米和親条約締結によりハリス総領事が着任し、日本初米国総領事館となる。2年10ヵ月間、庭前に星条旗が掲揚された。当館は、ハリス愛用の遺品や当時の出来事を正確に伝える柿崎村名主・浜田与平冶の日記他、ロシア将校の日本最古の銀板写真も所蔵する。

ハリス記念館

〒415-0013 静岡県下田市柿崎31-6

TEL:0558-22-1287

東博百選

火焔土器
縄文時代(中期) 前3000—前2000年 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

火焔土器

縄文人の宇宙観を表しているとも言われる不思議な世界を表現する。 眼が奪われる装飾の上部、口縁部分。その下部の渦巻き状で装飾、口縁に平行に線を引く隆起線紋(リュウキセンモン)と、道具で線を彫る沈線紋(チンセンモン)という胴部の縦線。頭でっかちで不安定に見えるが不思議なバランス、積み重ねる技がそれを生み出す。

畿内七道

横浜美術館

iconjalgotokyo_online

横浜美術館

ダリ、マグリット、セザンヌ、ピカソなどの作家や幕末明治以降の横浜にゆかりの深い作家の作品や写真コレクションを幅広く所蔵。これらの所蔵作品を紹介する横浜美術館コレクション展のほか、年間を通じ魅力的な企画展を開催している。

-写真は、横浜開港の翌年1860年に日本上陸。アメリカ人が横浜に日本で最初の写真スタジオをオープン。横浜港開港の歴史は日本の写真の歴史でもある。(改装の為、2021—2023年に休館予定)

横浜美術館

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1
TEL:045-221-0300

千夜千冊

幕末の天皇

幕末の天皇田沼意次の重商・合理主義→天明の大飢饉→松平定信の寛政の改革、ロシア使節の根室来訪、イギリス軍艦の長崎侵入、アヘン戦争。江戸後期内外に災難、脅威が渦巻く中、上皇を含め在位60年超の光格天皇が、後水尾天皇以来の王権の復活を果たす。孫の孝明天皇が王制復古を準備し、明治天皇が実現。その系譜を本書は語る。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

藤田覚
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *