お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home 文化施設 いのりの美 中部・北陸 愛知 海辺の文学記念館 常磐館 

海辺の文学記念館 常磐館 

iconjalgotokyo_online

海辺の文学記念館 常磐館 

当地は「海の眺めは蒲郡」と鉄道唱歌に歌われた景勝地。明治末、竹島の対岸、竹島と青い海だけが見える絶好の場所に西洋式建築の料理旅館「常磐館」が建つ。格別な眺めに惹かれ多くの文人墨客が訪れ、蒲郡の海や竹島の素朴な美しさを作品に織り込んだ。当館では万物を生かす竹島に文筆を授かった文人・作家を顕彰し紹介。

竹島の作家列伝

〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町15-62

TEL:0533-67-0070

東博百選

須恵器 装飾付脚付広口壺 福井県美浜町獅子塚古墳出土
古墳時代 6世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

ミジカヨロイは、古墳の副葬品で出土し、埴輪などにも見られるモノ。 四角や三角の鉄板や革などの素材を、人間のカラダに合うように加工するコザネは、連続させて頭や胴を守るように、板を合わせ鋲で留める。蝶番(チョウツガイ)で開閉式とする。腰の部分がくびれて現存するのは主に鉄製や金銅製。 同時期には、中国北方遊牧民の騎馬兵のヨロイとかさなる、肩から打ちかけて着用する、ウチカケヨロイ、挂甲(ケイコウけ)もある。 兜の上には、2つの半球形金具を筒状金具で接続。僧侶の使うホッス(払子)のような飾りがつけられた?

畿内七道

竹島  八百富神社

iconjalgotokyo_online

竹島

花崗岩質で周囲620mの当島は、縁結びの竹島橋で陸と繋がる。木々の植性が対岸と異なり、200種以上の高等植物が育つ。島中心部には鎌倉時代、千載和歌集の編者で和歌の大家藤原俊成が、琵琶湖北部に浮かぶ神の棲む島・竹生島より弁財天を勧請した、日本七弁財天のひとつ八百富神社。 祭神は市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)、日本神話の水の神である。

八百富神社

〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町3-15

TEL:0533-68-3700

千夜千冊

百代の過客

百代の過客本書は日本の古典的日記を紹介する。世界中でこれほど日記にひとの内実をかけている民族はいないという著者の考え。そして「奥の細道」の芭蕉にしても目新しいことを求めてはいない。古人が求めるものをひたすらに辿り求めたい、という「風雅の直・すぐなる交わひ」があると。それがまた「本歌取り」の技法のもとになると。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

ドナルド・キーン
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *