お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

大山祇神社

iconjalgotokyo_online

大山祇神社

当社は河野通信が奉納した平安末期の名品、国宝紺絲威鎧・兜・大袖付を所蔵展示する。山の神、海の神、戦の神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集め、その奉納品は国宝8件、国の重要文化財75件に至る。武家の美の殿堂。農作物の豊作を祈る相撲神事「一人角力」は、旧暦 5月5日の御田植祭と旧暦9月9日抜穂祭に行う。

武家の美の殿堂

〒794-1304 愛媛県今治市大三島町宮浦3327

TEL:0897-82-0032

東博百選

群鳥文(グンチョウモン)兵庫鎖太刀(ヒョウゴクサリノタチ) 号 上杉太刀 太刀 銘 一
鎌倉時代 13世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

上杉家から三島大社に奉納された太刀、刀を下げる帯、金属で編む兵庫鎖。 鞘(サヤ)には、漆の上に多くの金粉を蒔き研ぎ出し、デザインを統一の揃い金具に、 銀箔を押した金メッキのつがいの鳥文様を、少し浮かび上がらせ、鍔(ツバ)には、飛ぶ鳥を透し彫り。平安・鎌倉時代に実用の太刀で、のち奉納用として製作される。 古来珍重される太刀の福岡一文字派により、銘は一。

畿内七道

源平合戦図屏風(屋島合戦)

今治市河野美術館

iconjalgotokyo_online

当屏風は、近世スケールの大きさと装飾性で大和絵の土佐派を再興した土佐光起の筆。河野通信が源氏軍として参戦した様子を近世の雅をもって再現する。当館は、平安から現代の俳人・歌人・ 画家・書家・茶人・僧侶・武将・政治家・文学者の人物の掛軸、屏風、古文書約1万2千点を収蔵展示し、現代美術の企画展も催す。

〒794-0042 愛媛県今治市旭町1-4-8

TEL:0898-23-3810

千夜千冊

正月の来た道

正月の来た道正月の朝に汲む水を若水、若水迎えとよび不老不死を願う。奈良の二月堂のお水取りも、この若水行事であり、若狭で初水を汲んで奈良まで運ぶこともまた同じ。本書はその起源は、湖南省や江西省などの中国南部の稲作民の儀礼から派生したものではないかと推論する。また鏡餅に海老や昆布、柿や橙があるのは海彦山彦にも由来。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

大林太良
小学館

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *