愛媛県高縄山系の東麓、海抜100〜300mにある当寺は紅葉で有名。見所は、寄せ棟造りで和様・禅宗の折衷様の本堂、日本で鎌倉期以降武家を中心に広がる宝篋経を納めた宝篋印塔、そして江戸時代後期の三重塔。中世の源頼朝、河野水軍、近世の松山藩と受け継がれた信仰の篤さを表し、全てが山と境内の中で深くかさなる。
〒791-0505 愛媛県西条市丹原町古田1657
TEL:0898-68-7275
密教(ミッキョウ、秘密仏教)儀式の仏具で、大いなる存在を、目覚めさせ、喜ばすための鈴。 神秘的な渦巻きの文様はじめ、いつくもの帯状の文様が側面をめぐる。知恵の世界、金剛界と慈悲の世界、胎蔵界のそれぞれ四仏の仏を象徴する神聖なる文字、インドの梵字(ボンジ)をあわわす種子(シュジ)が、花の優雅な文様を伴い現れる。 優美な姿と豊かで精緻な装飾が調和。高い格調を造形する。
当屏風は、近世スケールの大きさと装飾性で大和絵の土佐派を再興した土佐光起の筆。河野通信が源氏軍として参戦した様子を近世の雅をもって再現する。当館は、平安から現代の俳人・歌人・ 画家・書家・茶人・僧侶・武将・政治家・文学者の人物の掛軸、屏風、古文書約1万2千点を収蔵展示し、現代美術の企画展も催す。
〒794-0042 愛媛県今治市旭町1-4-8
TEL:0898-23-3810
姓と苗字は歴史的に別のもの。姓は同祖の氏のランク付けをあらわすカバネ、苗字は私称。源氏は、源氏姓を統轄する長者を表し、武家の棟梁となった頼朝より将軍の系譜となる。そして明より日本国王に封ぜられた足利義満以来、将軍が国王となる。本書は、徳川家は源氏長者と将軍になることで、実質の国王を誇示しえたと語る。
岡野友彦 講談社現代新書
Tags : 愛媛県西山興隆寺鎌倉
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name *
Email *
Website
Comment