お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home 文化施設 古代の美 関西 兵庫 明石市立文化博物館

明石市立文化博物館

iconjalgotokyo_online

明石市立文化博物館

「旧石器時代の古代ゾウに出会う」—明石は丘と平地の織りなす地にある。200万年前、湖の底。当時、古代ゾウのアカシゾウと牛ほど大きいシカが湖畔にいた。当館は、発掘された古代ゾウの骨格標本を展示。当館では、明石の太古から現在までの歴史や文化を学ぶことができ、明石の明けぼのが紹介される。明石原人の化石化した人骨は、第二次世界大戦中の東京空襲で消失してしまったが、同じ12~5万年前の明石海岸の地層で、人が手を加えた跡のある木片を発見。結果、明石に12~5万年前に人類がいたことがほぼ確実になった。

明石市立文化博物館

〒673-0846 兵庫県明石市上ノ丸2-13-1

TEL:078-918-5400

東博百選

海磯(カイキ)鏡 法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ)
中国・唐時代または奈良時代 8世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

海磯鏡

法隆寺献納宝物の中の2面の鏡。 ともに光明皇后(701-760)が、天平8(736)年2月24日聖徳太子忌日に法隆寺に奉納した、よく溶かした、青銅より硬い白銅で鋳造した大型鏡。 優れた鋳造で、皇后の太子への畏敬を表す。 鏡の裏面のデザインは、四方に、険しい山に樹林、岩に座る人に獅子と鹿、鳥、波間には釣りする人を表す。中国風。

畿内七道

太陽運光線

科野の里歴史公園 千曲市森将軍塚古墳館

iconjalgotokyo_online

千曲川と犀川が合流する善光寺平南部は、古来より豊穣で物資の一大集散地。古墳時代、科野の王はクニを一望できる千曲川沿い有明山麓を選び、石が積まれ埴輪が並ぶ全長約100mの前方後円墳を築造。春分・秋分の太陽運光線、太陽の道が古墳の中央線になるように設計される。太陽が時を告げ、古墳を舞台に祭がはじまる。

〒387-0007 長野県千曲市屋代29-1

TEL:026-274-3400

千夜千冊

神々の猿

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の芸術と思想を現代に読み解く本書。八雲は、両親からアイリッシュの神話と古代ギリシャ神話を聞いて育つ。八雲は明治23(1890)年に松江にお雇い教師として赴任し、妻セツから日本の昔話を語り聞く。そして永遠ではなくかりそめに価値を置く文化を、怪談を再構成し、随筆につづる。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

ベンチョン・ユー
恒文社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *