当海岸は約15km続くリアス式海岸で、日本海屈指の景勝地。日本海の荒波と風雪で侵食された断崖の荒々しい景観が、海水や白砂青松の穏やかな渚と見事なコントラストを造る。平安時代蒔絵で描かれた蓬莱山の景観。海岸沿いは遊歩道が整備され、特に網代から田後の海岸は、島崎藤村が「松島は松島、浦富は浦富」と絶賛する。
〒681-0003 鳥取県岩美郡岩美町浦富
TEL:0857-73-1411 (岩美町役場産業観光課)
袈裟などの衣類を運ぶ箱。仙人が金・銀の宮殿に住むと、古代中国で言われた東の海に現れる島、蓬莱山を長寿の亀や鶴と描く。 蓋(フタ)のような形のため、別の箱の身と組み合わされた。 しかし側面の松喰鶴(マツクイヅル)の向きから、もともとは単独で、衣服を入れる広蓋(ヒロブタ)や髪道具など一時入れる乱箱(ミダレバコ)のように衣類等を整理・運ぶためのものと推定される。 金粉を蒔いた後に、絵を研ぎ出す技法、研出蒔絵を、疎と密に使い分け、表現する幻想性。平安時代後期の蒔絵の名品。
ベンガラを塗った丹彩土器。高さ10.5cm。同時期に京都市の遺跡から出土した土器と酷似する。若狭三方湖に注ぐ「はす川」と「高瀬川」の合流地点である鳥浜貝塚遺跡から、約5000年前の木船や縄文漆器の逸品「赤色漆塗り櫛」が出土する。縄文前期に、高度に製作技法が発展する縄文文化のうねりがあったことを伝える。
〒917-0241 福井県小浜市遠敷2丁目104
TEL:0770-56-0525
平安時代、関白頼忠の子の藤原公任が娘の結婚の引出物として編集したアンソロジー。漢詩は適宜、朗詠しやすいような詩句だけ抽出し、白楽天や菅原道真が多く選ばれ、和歌では紀貫之など紫式部好みが選ばれる。和漢を並列し、王朝感覚をわかりやすく伝える。
川口久雄 訳 講談社学術文庫
Tags : 松島浦富海岸鳥取県
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name *
Email *
Website
Comment