お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

法隆寺

iconjalgotokyo_online

法隆寺

世界遺産法隆寺は、松の緑が美しい矢田丘陵を背に、大和平野を見渡す斑鳩の宮に接して、憲法十七条の制定や遣隋使の派遣で国の発展を計った聖徳太子によって607年頃に創建。その後火災にあい、復興されたのが世界最古の木造建築群として知られる現在の西院伽藍。また斑鳩宮跡に、奈良時代に聖徳太子の菩提を祀る夢殿が建立され、夢殿を中心とした建築群が現在の東院伽藍。金堂壁画はじめ、飛鳥時代以来の多くの仏像、あまたの美術工芸品を眼前にすることができる。—金堂壁画は7世紀末頃描かれ、インド・アジャンター石窟群や敦煌莫高窟の壁画と共にアジア古代仏教絵画の代表とされる。

金堂壁画

〒636-0116 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1

TEL:0745-75-2555

東博百選

観音菩薩立像 法隆寺献納宝物
飛鳥時代 7世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

フタエにあどけない童子の姿。唇はごくわずかに朱色。右手で胸に垂らす飾を押え、左手で天衣をとり、端正に直立する。装身具や衣、台座の縁を特殊な彫刻刀(タガネ)で、丁寧に、丁寧に2個1組の小さな点が並ぶ複連点(フクレンテン)の文様を打ち出す。そうして気品が、醸し出された。—台座の枠、かまちに線刻した各狭間の内部には、墨を塗った痕跡もある。

畿内七道

聖霊殿

叡福寺

iconjalgotokyo_online

当寺は南河内郡太子町にある聖徳太子墓守護のために聖武天皇が建立した。聖霊殿、太子堂は、聖徳太子の十六歳像を祀り、縁高欄擬宝珠で飾られる桃山建築の遺産、国の重要文化財。天平時代にはじまる太子信仰では、聖徳太子は「救世観音」。平安時代には末法思想で、四天王寺や叡福寺は霊場化し、浄土念仏信仰へつながる。

〒583-0995 大阪府南河内郡太子町太子2146

TEL:0721-98-0019

千夜千冊

鹿鳴館の系譜

鹿鳴館の系譜明治16(1883)年、井上馨が企画し、ジョサイア・コンドルが設計し現在の東京・日比谷帝国ホテルの南にできた社交場、鹿鳴館。本書が語る鹿鳴館の系譜とは、古代の聖徳太子による若草伽藍であり、現代の吉田茂によるサンフランシスコ講和条約とその後のパーティである。その翻訳文化に日本文化の歴史がつづくと語る。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

磯田光一
講談社文芸文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *