お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

白雲館

iconjalgotokyo_online

白雲館

当館は、水郷と古き商家のたたずまいを誇る近江八幡に、1877年に建てられた八幡東学校を、1994年に創建時の姿に復元したもの。復元された内装・建築には近代の幕開けを感じる。当学校は、明治維新後近江商人が子どもの教育充実を図るため寄付を集め開校。戦国時代から時代を見極める見識をもつ近江商人の歴史を語る。

旧八幡東学校開校の趣旨

〒523-0864 滋賀県近江八幡市為心町元9

TEL:0748-32-7003 (近江八幡観光物産協会)

東博百選

志野茶碗 銘 振袖
安土桃山時代〜江戸時代 16−17世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

志野茶碗 銘 振袖

半筒形の茶碗は天正年間(1573-1592)後半に流行する。 柔らかいモグサの土を使い、真円でなく、高低がつく茶碗の口縁、少し張りのある胴。胴を載せる台、高台(コウダイ)の裏側は、粘土を貼り付けた無雑作な、シイタケの裏のような表現の椎茸高台。 鉄を含む鉱物を砕き塗り、筆で絵を描き、白いユウヤクをかけて焼く。 白い茶碗に、鮮やかな緋色(ヒイロ)の鉄絵。 温もりと振動のイマジネーション。

畿内七道

八幡堀(運河)

iconjalgotokyo_online

八幡堀(運河)

天正13(1585)年豊臣秀次が近江八幡湖畔の八幡山に廃城安土城の城郭一部を移し城を築き、城下町を整備。城は10年で廃城となるが、湖畔の葦をあむ近江のすだれ、そして近江商人が残り発展する。群生の葦を揺らす風の音、水面を渡る爽やかな風、船頭の昔語り、5km、1時間半弱の長閑な水郷めぐりも残る。

八幡掘

滋賀県近江八幡市宮内町周辺

TEL:0748-32-7003 (近江八幡観光物産協会)

千夜千冊

秀吉の野望と誤算

秀吉の野望と誤算全国の領土紛争をめぐる私戦を禁止する「惣無事(そうぶじ)」を宣言し、天皇の意向である「叡慮(えいりょ)」により領土処分権「進止」(しんし)を得たことで秀吉の国家経営システムのシナリオは頂点に達し、朝鮮出兵で瓦解。また朝鮮出兵は陶芸技術と朱子学を残す。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

笠谷和比古・黒田慶一
文英堂

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *