お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

くま川下り

iconjalgotokyo_online

くま川下り

球磨川は八代平野から八代海に注ぐ県内最大の川で、日本三大急流。人吉発船場から球泉洞下着船場の約90分の下りでは、水運利用の困難を乗り越えた歴史が現場で紹介される。17世紀寛文期、肥後人吉藩第3代藩主相良頼喬は、河川開発に尽力し、保津川渓谷開発の歴史がある丹波篠山出身の叔父が、球磨川開削事業に取り組んだ。

球磨川開発史

〒868-0033 熊本県人吉市下新町

TEL:0966-22-5555 (球磨川くだり株式会社)

東博百選

秋冬山水図 雪舟
室町時代 15〜16世紀初 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

国宝 秋冬山水図 雪舟等楊筆

京都・曼殊院に伝来の「秋景山水図」「冬景山水図」。もとは、四季山水図4幅があり、その内の2幅であった可能性がある。 細い線で簡略化した、岩や山の表現。安定感のある構図に力強い筆使い。 「秋景」は山や建物を下に集め、広がる空間は上に、 「冬景」は岩や山を上に反時計周りの螺旋状、画面空間に意図的に奥行きを作る。 古典的な描写法を捉われずに組み合わせて、たどり着けないほどに、美を造形する。

畿内七道

信玄堤(聖牛)

富士川

iconjalgotokyo_online

古来より氾濫を繰り返す釜無川と御勅使川に対し、武田信玄の命で連続する堤ではなく切れ目をいれた不連続の堤防を置く。流れに逆八の字に水路を作り、洪水で氾濫した水を川の流れにまた戻す工法と、上流の数点で石を積み、流れをコントロールする堤とを組合せる。智慧とは、畏敬する大いなるものと調和する努力と工夫である。

山梨県 

TEL:055-278-1708 (甲斐市商工観光課) 

千夜千冊

朱舜水

朱舜水17世紀前後に西洋列強がアジア進出を目指し、東アジアが急変する中1664年に中国明朝が滅亡する。本書で紹介する朱舜水は、明朝復興の軍事支援要請で来日し、幕府の鎖国政策により目的は果たせなかったが、日本に朱子学と陽明学の歴史精神を伝えることになる。水戸光圀に影響を与え、また武士道の精神にも影響を与える。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

石原道博
吉川弘文館

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *