お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

白谷川渓谷

iconjalgotokyo_online

白谷川渓谷

「南西諸島」「琉球列島」など日本列島の九州島から南約1260km洋上に、199余の島々が花緑のように分布する琉球弧には、森茂る高い島と清き水湧く平らの島がある。屋久島は高い島。当渓谷は島の北部を流れる宮之浦川支流に、豊富な雨量で花崗岩が浸食され、巨岩が広がり原生林に蔽われる。縄文時代の日本列島の原風景。

縄文風景

〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦

TEL:0997-43-5900 (屋久島町役場観光まちづくり課)

東博百選

八橋(ヤツハシ)蒔絵螺鈿硯箱(スズリバコ) 江戸時代 18世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

八橋蒔絵螺鈿硯箱

「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」—平安の歌物語、「伊勢物語」第九段三河国八橋の情景。 この作品に、物語絵にありがちな説明的な要素はなく、主題の本質を鋭く追及。 漆で描いて金銀を蒔く蒔絵で、貝殻の真珠層をはめ込む螺鈿で、大胆に立体的にデザイン化。光琳蒔絵、王朝文化を再生!

八橋蒔絵螺鈿硯箱

畿内七道

小湊フワガネク遺跡群出土貝製品

奄美市立奄美博物館

iconjalgotokyo_online

6~8世紀の当集落遺跡から、本土では生息しない螺鈿工芸に使われるヤコウガイの貝殻、ヤコウガイ製のスプーンや容器、イモガイ製の装飾品など貝製品が多く出土。大和朝廷時代の歴史書に海見、菴美などと書かれ朝廷に宝物を献上したと記される。隣接地域からは11~14世紀頃のカムィヤキ(陶器)や長崎県産石鍋も出土。

〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町517

TEL:0997-54-1210

千夜千冊

常世論

常世論日本人の原郷、祖霊が住むマザーカントリー、常世。そのイメージは、クスノキに託された。南方熊楠は、南の海からきた日本人の源流は楠神を崇めたとし、神話のスサノオはスギやクスノキで舟をつくる。本書は常世を深層意識とし、産土を例とし、他民族と共有する世界観や宇宙観を成熟させ、細部を洗練させた日本人を評価する。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

谷川健一
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *