お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

聖福寺

iconjalgotokyo_online

聖福寺

聖福寺「聖観世音菩薩立像」は、ふくよかで、童子のようなプロポーションと華やかな装身具は、白鳳時代の小金銅仏の典型を示す。畿内で制作され、後年この地に運ばれたものか。十和田湖を源とする奥入瀬川に沿い、東の太平洋に向う傾斜台地にあるおいらせ町には、縄文時代から連綿と続く歴史と美がある。

金銅仏 聖観世音菩薩立像

〒039-2165 青森県上北郡おいらせ町阿光坊105-278

TEL:0178-56-3575

東博百選

蓋鋺(フタマリ) 法隆寺献納宝物(ケンノウホウモツ)
8世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

菩薩半跏像 法隆寺献納宝物

トッキの鈕(チュウ)付ける蓋(フタ)つきの小さな容器。フタと胴が口縁部分で合う構造。仏前の供養のための器。 香水を入れる水瓶をおもわせるチュウに、丸く膨らんだ胴の部分に、ロクロ挽きでいくつかの線が刻まれ、わずかに装飾されている。そして容器の足の裾(スソ)、高台が広がり、安定し、また堂々としている。 また同形のものは、宗教目的の美しい石粒を入れる舎利(シャリ)容器、火葬の骨壷にもみられる。

畿内七道

十和田湖

iconjalgotokyo_online

十和田湖

十和田湖は噴火で形成された二重カルデラ湖である。十和田湖周辺には、ブナの冷温帯林とダケカンバの亜寒帯林が広がり、クマタカやイヌワシ、ツキノワグマなどの野生動物が生息する。太古の生命連環が現在も存在する。湖水は唯一奥入瀬川から流れでる。四季折々の十和田湖を優雅に運行する遊覧船で、豪快で繊細な十和田湖の極上の景観が味わえる。

十和田湖遊覧船

青森県十和田市

0176-75-2909 (十和田湖遊覧船)

0176-75-2425 (十和田湖国立公園協会)

千夜千冊

日本文化史研究

日本文化史研究明治時代、湖南は東西を比較してその「あいだ」に立つ意見はとらず、日本が立つべきは、国家をこえた普遍的立場を表明していったほうがいいのではないかと考えた。日本には日本文化の種があって、日本にとっての支那文化は豆腐のニガリのようなものだというのだ。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

内藤湖南
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *