お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

太宰府天満宮

iconjalgotokyo_online

太宰府天満宮

当宮の秋祭、神幸式大祭のうち、心字池に約千本のロウソクを灯す千灯明。道真公の御心霊奉納として没後約200年後の平安時代、大宰権帥大江匡房卿により始まり、連綿と受け継がれる伝統神事。心字池の3つの橋は、仏教思想の過去・現在・未来の三世一念の相を表し、橋を渡ると三世の邪念が祓われ心身を清めるとされている。

浄闇の灯明

〒818-0195 福岡県太宰府市宰府4-7-1

TEL:092-922-8225

東博百選

延喜式(えんぎしき)
平安時代 11世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

醍醐天皇により延長5年(927)に全50巻が完成した日本の有職故実、平安時代の法典、『延喜式』。本巻は摂関家の九条家に伝来した平安後期の写本である。このうち23巻分の紙背(裏面)には、典籍や記録の切れ切れになって残っている文章、断簡が見られる。現代、デジタル解析等で伝来する希少な文章が明らかになる。

菩薩半跏像

畿内七道

北野天神縁起絵巻

北野天満宮

iconjalgotokyo_online

当品は、現存する北野天神縁起絵巻の内最古で、写本の「根本縁起」。縦52cm、幅最短8m42cm、最長12m11cm、全9巻。描かれるのは、菅原道真その生涯と北野天満宮の創建、北野天神を信仰した人々の利生記。当宮は道真のご神託で天暦元(947)年に造営。「千年天神さま」と皇室から商人まで信仰された歴史は、国宝『北野天神縁起絵巻』他、宝物殿の宝物が伝える。

〒602-8386 京都市上京区御前今小路上る馬喰町

TEL:075-461-0005

千夜千冊

延喜式

延喜式醍醐天皇がてがけ延長5年(927)に完成した律令制度最後の施行細則、延喜式50巻3300条。本書がはじめて研究する。「節会」の基本や外交特使を送迎の格式や、官社の式内社を、祭神の数3132座、社の数の2861処とすることなどが決められた。遣唐使が持ち帰った律令制度『唐六典』が、日本の有職故実となる。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

虎尾俊雄
吉川弘文館

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *