お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

剣山

iconjalgotokyo_online

剣山

当山は四国第2の高峰で標高1955m。主な登山口、見の越よりリフトで15分、徒歩40分で山頂に着ける。眼下に四国三郎・吉野川、北には瀬戸内海越しに鳥取大山まで眺望が抜け、東には紀伊山脈が望める。山頂は平坦な草原で「平家の馬場」と呼ばれる。山名は、平家擁立の安徳天皇とともに消えた三種の神器の剣に由来するという。

観光登山リフト

徳島県三好市・美馬市

TEL:0883-72-7600 (三好市産業観光部)

東博百選

梨地螺鈿(ナシジラデン)金装飾剣(キンソウノカザリダチ)
平安時代 12世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

梨地螺鈿金装飾剣

朝廷儀式に正装高位の公家が天皇から許可を得て帯びた剣。 朝廷儀式のための飾りの剣。高い位の貴族が、天皇の許可を受けて帯びた。 鮫皮(サメカワ)で包んだ柄(エ)、ハカリの分銅形の鐔(ツバ)、鞘(サヤ)や柄に長い金物を付ける。金物は銀メッキの地板に、金メッキで繊細な葉や枝をもつ菊の文様、を高彫や透彫で表す。 鞘口に近い5か所は、上部に山形金物を付け、鞘の金物の間は梨の表面のように仕上げた、梨地に尾長鳥(オナガドリ)を螺鈿で表す。 ほっそりとわずかに反る、和様の好み。

畿内七道

大鳥居

嚴島神社

iconjalgotokyo_online

この大鳥居は、自然との調和の美の仕組の800年前の知恵。現在が8代目。砂中深く埋まることなく自らの重みで立つ。上部の箱形の造りの島木に拳大の玉石約7tを詰め、主柱・袖柱併せた6本柱と屋根の交差部分に動きや歪み等を吸収する楔を施す。海底部分は松材の杭を打ち地盤を強化した上に布石を並べ基礎としている。

〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1

TEL:0829-44-2020

千夜千冊

平泉・衣川と京・福原

平泉・衣川と京・福原平安時代は、京都王朝中心よりむしろ地方の時代だった。続いて源頼朝が、北の平泉と西の福原の両方を蹴散らかして新たに鎌倉に幕府を築いたが、それは風水にもとづき、「武の雅」を謳う「北の平泉的なもの」と「西の福原的なもの」の統合であったのではないか。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

入間田宣夫
高志書院

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *