和歌山県立紀伊風土記の丘
和歌山県立紀伊風土記の丘
和歌山市郊外丘陵地にある当館は、1750年前~1400年前の古墳時代に前方後円墳が出現し、日本最大の古墳群がつくられ、渡来文化の窓口として栄えた当地の歴史を紹介する。聖所である古墳を飾った鳥形埴輪、顔が二つある両面人物埴輪、武具の「ころく」形埴輪など所蔵展示。国造紀氏の基盤、朝鮮半島とのつながりが見える。
〒640-8301 和歌山市岩橋1411
TEL:073-471-6123

東博百選
畿内七道
千夜千冊
Tags : 和歌山県和歌山県立紀伊風土記の丘