お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

医光寺

iconjalgotokyo_online

医光寺

当寺は、室町時代、益田宗兼が建立した崇観寺境内にあったが、塔頭の当寺だけが残る。竜宮造の総門は、黄檗宗寺院特有で、境内庭園は、雪舟の築庭である。文明11(1479)年前後、周防(山口県)の 雲谷庵を出た雪舟は、崇観寺で第5世の住職となる。 背後の山と融合して四季折々に異なった趣を表す庭園である。

雪舟庭園

〒698-0011 島根県益田市染羽町4-29

TEL:0856-22-1668

東博百選

秋冬山水図 雪舟
室町時代 15〜16世紀初 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

国宝 秋冬山水図 雪舟等楊筆

京都・曼殊院に伝来の「秋景山水図」「冬景山水図」。もとは、四季山水図4幅があり、その内の2幅であった可能性がある。 細い線で簡略化した、岩や山の表現。安定感のある構図に力強い筆使い。 「秋景」は山や建物を下に集め、広がる空間は上に、 「冬景」は岩や山を上に反時計周りの螺旋状、画面空間に意図的に奥行きを作る。 古典的な描写法を捉われずに組み合わせて、たどり着けないほどに、美を造形する。

畿内七道

雪舟修行の寺院 法堂

相国寺

iconjalgotokyo_online

禅宗寺院の法堂は、住持が仏法の要諦を説く最重要伽藍。当寺の法堂は、1605(慶長10)年豊臣秀頼建立最古・最大の法堂建築。1788(天明8)年の大火で法堂を守った天井に描かれる仏法守護八神の「鳴き龍」。堂内中央で手を叩くと、床と天井面の仕組みでカラカラ音が返る。狩野永徳長男で知的で静謐な光信の筆。

〒602-0898 京都市上京区今出川通烏丸東入

TEL:075-231-0301

千夜千冊

武家文化と同朋衆

武家文化と同朋衆本書紹介の室町幕府のアートディレクター同朋衆は、踊り念仏の時宗に起源する。当時、村落社会の宮座、信仰社会の念仏結社や別所、武家社会の会所で、「寄合の遊芸」が発展し、また兼好法師や鴨長明などの「評価」が貴族や武家に広がる。結果評価される幕府の月例行事を、遊芸に通じる時宗出身者が担い武家文化が育つと語る。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

村井康彦
三一書房

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *