お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。
Home 文化施設 近代の美 北海道・東北 山形 財団法人 斎藤茂吉記念館

財団法人 斎藤茂吉記念館

iconjalgotokyo_online

財団法人 斎藤茂吉記念館

蔵王連峰の稜線に沿って雨水は分かれる。奈良時代、分水嶺に沿い律令制の国は境を分けられた。出羽国の城下町で羽州街道の宿場町として栄えたこの地は、近代短歌史上に輝かしい業績を示した歌人・斎藤茂吉の故郷。茂吉は生涯、繰り返し故郷の山河や人を歌い続ける。当記念館は、茂吉の、その清閑なる詩情の水源を紹介する。

詩情の水源

〒999-3101 山形県上山市北町字弁天1421

TEL:023-672-7227

東博百選

法隆寺 金堂
GO TOKYO ONLINE ロケ地

iconjalgotokyo_online

山野行楽図屏風 与謝蕪村筆

世界遺産法隆寺は、大和平野を見渡す斑鳩の宮(イカルガノミヤ)に接して、聖徳太子によって607年頃に創建。その後火災にあい、復興されたのが世界最古の木造建築群として知られる現在の西院伽藍。 金堂は法隆寺西院、最古の建築の伽藍(ガラン)。出の深い軒を、ハリ(梁)やタルキ(架)を支える部材が、色褪せぬ安定した美を造りだす。 金堂の壁画は7世紀末頃描かれ、インド・アジャンター石窟群の壁画、莫高窟(バッコウクツ)の壁画と共に、アジア古代仏教絵画の代表とされる。

山野行楽図屏風 与謝蕪村筆

畿内七道

極楽寺

iconjalgotokyo_online

極楽寺

当寺は、沢庵和尚が中興した京都・大徳寺の末寺。沢庵和尚の出身地出石町に近い城崎温泉にある。枯山水の石庭・ 清閑庭では奈良時代に開湯した城崎温泉の名水・独鈷水が湧き出る。沢庵和尚は、徳川将軍家の武芸指南役柳生宗矩に剣禅一味、不動智神妙録を説いた。この石庭で、無意識でありながら、さまざまな動きを捉われず観ることできれる柳生の剣に出会う。

清閑庭

〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島801

TEL:0796-32-2326

千夜千冊

侘び・数寄・余白 アートにひそむ負の想像力

侘び・数寄・余白 アートにひそむ負の想像力引き算の美とは?“そういう表現の傾向は、応仁の乱をはさんで日本に少しずつ広まっていた。それが枯山水の試みとか、能の省略法とか、村田珠光の侘茶の発見にも及んでいたんですね”侘び寂びアバンギャルド。日本美術の見方が一変する衝撃の日本論 第4段。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

松岡正剛
春秋社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *