お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

青島神社

iconjalgotokyo_online

ビロウの島

2400万~200万年前、海床堆積した砂岩と泥岩の水成岩の規則的互層が、波で侵食された波状岩に囲まれた、周囲1.5kmの小さな緑の島、青島。生息植物の約80%は亜熱帯性植物ヤシ科に属するビロウ。当社は、南国の雰囲気漂う島の守り神で、祭神は山彦海彦神話の山彦。神話の竜宮城の旅と景観はしっかりとかさなる。

ビロウの島

〒889-2162 宮崎市青島2-13-1

TEL:0985-65-1262

東博百選

八橋(ヤツハシ)蒔絵螺鈿硯箱(スズリバコ) 江戸時代 18世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

八橋蒔絵螺鈿硯箱

「からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもふ」—平安の歌物語、「伊勢物語」第九段三河国八橋の情景。 この作品に、物語絵にありがちな説明的な要素はなく、主題の本質を鋭く追及。 漆で描いて金銀を蒔く蒔絵で、貝殻の真珠層をはめ込む螺鈿で、大胆に立体的にデザイン化。光琳蒔絵、王朝文化を再生!

八橋蒔絵螺鈿硯箱

畿内七道

小湊フワガネク遺跡群出土貝製品

奄美市立奄美博物館

iconjalgotokyo_online

6~8世紀の当集落遺跡から、本土では生息しない螺鈿工芸に使われるヤコウガイの貝殻、ヤコウガイ製のスプーンや容器、イモガイ製の装飾品など貝製品が多く出土。大和朝廷時代の歴史書に海見、菴美などと書かれ朝廷に宝物を献上したと記される。隣接地域からは11~14世紀頃のカムィヤキ(陶器)や長崎県産石鍋も出土。

〒894-0036 鹿児島県奄美市名瀬長浜町517

TEL:0997-54-1210

千夜千冊

正月の来た道

正月の来た道正月の朝に汲む水を若水、若水迎えとよび不老不死を願う。奈良の二月堂のお水取りも、この若水行事であり、若狭で初水を汲んで奈良まで運ぶこともまた同じ。本書はその起源は、湖南省や江西省などの中国南部の稲作民の儀礼から派生したものではないかと推論する。また鏡餅に海老や昆布、柿や橙があるのは海彦山彦にも由来。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

大林太良
小学館

amazonで買う

Tags : 青島神社

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *