お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

広重美術館

iconjalgotokyo_online

広重美術館

江戸時代、京・大阪で高値取引された山形の紅花。紅花商人は京から文化を持ち帰り、最上川を上る。大胆な図柄と藍色の美しさで日本の名所を描いた歌川広重。天童藩の依頼で「天童広重」と呼ばれる吉野の桜、龍田川の紅葉など肉筆画を遺す。当館では、貴重な広重作品の多様な面影を伝える風景画を通じて、未来の環境も考える。

歌川広重 名所江戸百景

〒994-0025 山形県天童市鎌田本町1-2-1

TEL:023-654-6555

東博百選

浅草寺 宝蔵門(ホウゾウモン)
GO TOKYO ONLINE ロケ地

iconjalgotokyo_online

山野行楽図屏風 与謝蕪村筆

浅草寺は628年に創建され、東京で最も古い寺院。 徳川将軍家は、江戸時代(1603-1868)に将軍家の菩提寺として再建。 1180年に源頼朝(1147-1199)は、平家の討滅を浅草寺に祈願。そして鎌倉幕府初代将軍となる。明治になり、新政府が神仏分離令を発布(1868)。鎌倉・鶴岡八幡宮から仏教経典が移し、収蔵し、宝蔵門と呼ばれる。 かさねる将軍家の縁、多くの参拝者を守る門。

山野行楽図屏風 与謝蕪村筆

畿内七道

本間美術館

iconjalgotokyo_online

本間美術館

江戸時代、酒田は、本間家などの豪商が三十六人衆という自治組織で運営された。そして西の堺・東の酒田と称される。当美術館は、数多く所蔵される近世の古美術、また柱には檜の四方柾など京風の精緻な造りの別荘「清遠閣」や、鳥海山を借景にする回遊式庭園「鶴舞園」を有する。さらに北前船で繁栄した湊町酒田の歴史も紹介する。

鶴舞園

〒998-0024 山形県酒田市御成町7-7

TEL:0234-24-4311

千夜千冊

和漢朗詠集

和漢朗詠集平安時代、関白頼忠の子の藤原公任が娘の結婚の引出物として編集したアンソロジー。漢詩は適宜、朗詠しやすいような詩句だけ抽出し、白楽天や菅原道真が多く選ばれ、和歌では紀貫之など紫式部好みが選ばれる。和漢を並列し、王朝感覚をわかりやすく伝える。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

川口久雄 訳
講談社学術文庫

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *