お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

材木岩公園

iconjalgotokyo_online

材木岩公園

蔵王連邦が源の白石川が南東へ流れ至る、白石市小原にある材木岩・水と岩の語らいの公園。巨大な木材を垂直に立て並べた様に見える1200~2300万年前に形成された天然記念物の「材木岩」は、東日本大震災で白石城同様に大きな被害を受け表面が一部崩落。震災復興応援で、全国から鯉のぼりが寄せられて、5月には800匹の鯉のぼりが白石川に元気よくはためく。自然造形美にかさねた結晶純度の高い奥羽のこころが蘇る。

材木岩

〒989-0233 宮城県白石市小原字上台地内

TEL:0224-22-1321(白石市産業部商工観光課)

東博百選

法華経方便品(ホウベンボン)竹生島経(チクブシマキョウ)
  平安時代 11世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

菩薩半跏像 法隆寺献納宝物

滋賀・琵琶湖に浮かぶ竹生島に伝わった装飾したお経の巻物、 装飾経(ソウショクキョウ)。 寿命が長い和紙・トリノコガミに、ニワカに溶かした金銀で、草や花、蝶や霊鳥、柔らい書体のお経。生きて極楽浄土を迎えたい平安貴族、願いの名品。 この方便品のほか、同じ巻第6から分断された竹生島の宝厳寺蔵の序品の存在が確認されている。

畿内七道

白石城

iconjalgotokyo_online

白石城

2011年の東日本大震災から復活した白石城。古代より関東から奥羽へ入る要衝として栄えた白石市の中心部にある当城は、蔵王連峰を背に建ち戊辰戦争時に奥羽越列藩同盟が結ばれた地。会津藩、庄内藩の「朝敵」赦免嘆願のため、蘭学者大槻 玄沢の子、漢学者で仙台藩論客の磐渓が呼びかけ当城で列藩会議開催。陸奥・出羽・越後諸藩が、輪王寺宮を盟主に同盟が結ぶ。

白石城

〒989-0251 宮城県白石市白石市益岡町1-16

TEL:0224-24-3030

千夜千冊

徳川イデオロギー

徳川イデオロギー幕府は「権力の概念化」と「上下定分の理」を求めた。ここに思想として神儒一体のイデオロギーが出現し、次に中国の朱子学を日本の朱子学にするためのかなり異様な方法が提案され、またそれを、日本の神々の垂迹と合致していなければならないという方針を貫いた。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

ヘルマン・オームス
ぺりかん社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *