お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

双林寺(杉薬師)

iconjalgotokyo_online

双林寺(杉薬師)

栗原市薬師公園近くの当寺は757年孝謙天皇の勅命で開創と伝わる。中世、度々火災や兵火に見舞われても杉薬師さんの信仰は消えず、近世伊達家により再興される。伝教大師作と伝わる、木造薬師如来坐像は、東日本大震災の被災修復後、年に2日、文化財修造庫でご開帳。そして境内の東端に、殆どの歴史を見守る樹齢1200年の姥杉がある。

姥杉

〒987-2264 宮城県栗原市築館薬師台1-1

TEL:0228-22-5028

東博百選

写生帖(シャセイジョウ)  円山応挙(オウキョ)筆 江戸時代 寛政5(1793)年 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

応挙(1733-95)は、写生を重視する。磨いた写生の技を生かした、心に響く構図性と色彩感、装飾的スタイルで、京などで人気。 当時、薬草を始め、実用的な面から博学の興味が高まる。応挙も三十代に非常に多くの写生図を制作する。当時の5帖、すべてが、実物の写生ではないが、 客感的に生を捉える、その筆を持つ手。また、うかがえる。

菩薩半跏像

畿内七道

白石城

iconjalgotokyo_online

白石城

2011年の東日本大震災から復活した白石城。古代より関東から奥羽へ入る要衝として栄えた白石市の中心部にある当城は、蔵王連峰を背に建ち戊辰戦争時に奥羽越列藩同盟が結ばれた地。会津藩、庄内藩の「朝敵」赦免嘆願のため、蘭学者大槻 玄沢の子、漢学者で仙台藩論客の磐渓が呼びかけ当城で列藩会議開催。陸奥・出羽・越後諸藩が、輪王寺宮を盟主に同盟が結ぶ。

白石城

〒989-0251 宮城県白石市白石市益岡町1-16

TEL:0224-24-3030

千夜千冊

徳川イデオロギー

徳川イデオロギー幕府は「権力の概念化」と「上下定分の理」を求めた。ここに思想として神儒一体のイデオロギーが出現し、次に中国の朱子学を日本の朱子学にするためのかなり異様な方法が提案され、またそれを、日本の神々の垂迹と合致していなければならないという方針を貫いた。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

ヘルマン・オームス
ぺりかん社

amazonで買う

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *