- 「春ひらく-芦屋のたからもの〜今に伝わる神社、寺院の宝物〜」(4/1〜5/21)
- 古代から交通、文化の要衝、芦屋のたからもの。打出天神社地車(だんじり)の水引幕、岩園天神社の絵馬、修... 続きを読む
-
埴輪 腰かける巫女 群馬県大泉町古海出土
古墳時代 6世紀 東京国立博物館蔵 - やや高い椅子に座り、女子像を表す袈裟衣(ケサコロモ)を着て、タスキをかけ、組み合わせた三角の文様、三... 続きを読む
-
葡萄図 立原杏所(タチハラキョウショ)筆
江戸時代 天保6(1835)年 東京国立博物館蔵 - 立原杏所(1786~1847)は水戸藩の藩士で、また絵師ではない人が描く文人画の南画家。父は、水戸藩... 続きを読む