『たかが道、されど道-山海道之記実見』(12/6〜1/20)
広重の描いた街道絵や名所絵を中心に、当時の旅の様子を探る展覧会シリーズの第1弾です。江戸時代、幕府は政治的・軍事的目的のため、五街道を中心に街道整備に注力しました。時代が下るにつれ利用範囲は公人のみならず一般庶民にも広がります。本展では人々が行き交った「道」そのものにスポットを当て、東海道や中山道を描いた作品を中心に概観することで当時の街道の姿に迫ります。
広重の描いた街道絵や名所絵を中心に、当時の旅の様子を探る展覧会シリーズの第1弾です。江戸時代、幕府は政治的・軍事的目的のため、五街道を中心に街道整備に注力しました。時代が下るにつれ利用範囲は公人のみならず一般庶民にも広がります。本展では人々が行き交った「道」そのものにスポットを当て、東海道や中山道を描いた作品を中心に概観することで当時の街道の姿に迫ります。