お知らせ:当サイトは2023年3月をもちまして、情報の更新及びお問い合わせ対応を休止しております。

三方五湖

iconjalgotokyo_online

三方五湖

三方(みかた)湖、水月(すいげつ)湖、菅(すが)湖、日向(ひるが)湖、久々子(くぐし)湖。低い山々の谷間で、神秘的な色合いを醸し出す。若狭湾国定公園を代表する景勝地で万葉集にも詠われた三方五湖。約2万年前、海岸から遠く離れた内陸の湖で、縄文時代から人が定住した。断層変化を繰り返し生まれた景観の地に、海上の道を北上した古代文化が根付いた。

三方五湖

福井県美浜町・若狭町

TEL:0770-32-0222 (若狭美浜観光協会)

東博百選

青花鹿文(セイカシカモン)大皿
ベトナム 15−16世紀 東京国立博物館蔵

iconjalgotokyo_online

のびのびと、屈託のない筆づかい。灰色がかった発色の青花。青花という磁器は、白磁に絵の文様を描き、透明なウワグスリをかけ高音で焼く。ベトナムでは、14世紀から中国・景徳鎮窯(ケイトクチンヨウ)の青花磁器に倣い、15~18世紀にかけて輸出用に、独自のスタイルで量産。

畿内七道

籃胎漆器

つがる市縄文住居展示資料館(カルコ)

iconjalgotokyo_online

当館は、髪を結い上げている女性の土偶頭部や、土器全体が赤色の顔料で彩色された壷形土器や、液体の注ぎ口が付く注口土器と共に、藍胎漆器が展示される。竹、樹皮等を編み、麻布を貼り付け、漆を塗った皿状の物に、赤漆で模様が描かれた漆器は、文化の高さを示す。6世紀末ヤマト朝廷により蝦夷が形成される前の豊かさだ。

〒038-3138 青森県つがる市木造若緑59-1

TEL:0173-42-6490

千夜千冊

海上の道

海上の道昭和37年柳田、最後の著作。語ろうとしたのは、琉球諸島に漂着した者たちが稲と貝に価値を感じ、それを伝承し定着させていったのではないかということ。実証しにくい日本人の稲作による生活と信仰の原型のようなものこそ、おそらくは柳田から継承すべき思想である。

文責:旅鶴編集室

千夜千冊

柳田国男
岩波文庫

amazonで買う

Tags : 福井県

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *