-
銅鐸(どうたく) 青銅製 伝香川県出土
弥生時代(中期) 前2—前1世紀 東京国立博物館蔵 - 弥生文化を特徴づける国産の青銅器。 表面に区画され、鋳出された原始の絵画。 再生や生育と関連する、シ... 続きを読む
- 七鈴鏡 雲部車塚古墳 出土
- 直径16.9cm、縁に7個の鈴が付く鏡。兵庫県下で出土例がなく、全国的にも数例。当古墳は、古墳時代後... 続きを読む
水と親しみ、考える公園。日本列島は脊梁山脈が走り、雨はその山脈で瀬戸内・太平洋か日本海に分かれる、中央分水界。海抜100m前後の本州最低中央分水界の最東端が、氷上町清水山麓の当公園。分水界線を境に気候、動・植物も違うが、水分れでは区別が漠然、寒冷地のカタクリが群生。科学の常識を超える現実が自然にはある。
〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生1155
TEL:0795-82-5911 (丹波市立水分れ資料館)
Tags : 丹波市立水分れ資料館兵庫県