当寺は弘法大師の開基で、本尊木造薬師如来像は、県指定文化財。江戸時代国際使節も入港した鞆の浦が一望できる当寺の太子殿には、シーボルルトも登った。ドイツ人オランダ商館付き医師で、1826年商館長に随行し江戸へ行き、日本の地理・気候、植物、天文を調査する。そしてこれが2年後のシーボルト事件につながるのだ。
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地1396
TEL:084-982-3076
フタエにあどけない童子の姿。唇はごくわずかに朱色。右手で胸に垂らす飾を押え、左手で天衣をとり、端正に直立する。装身具や衣、台座の縁を特殊な彫刻刀(タガネ)で、丁寧に、丁寧に2個1組の小さな点が並ぶ複連点(フクレンテン)の文様を打ち出す。そうして気品が、醸し出された。—台座の枠、かまちに線刻した各狭間の内部には、墨を塗った痕跡もある。
当館は鞆の浦の歴史を語る。古代から潮、風待ちの湊で「万葉集」に登場し、中世足利氏が覇権を握る重要な軍事拠点、近世、北前船も朝鮮通信使・琉球使節・オランダ商館長一行も入港する。江戸時代後期頼山陽が鞆の商人を頼り、幕末都落ちの三條実美他七卿が立寄り、坂本龍馬は当地で「いろは丸事件」で紀州藩と談判する、と。
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地536-1
TEL:084-982-1121
仏教の要訣とは、せんじつめればいかに意識をコントロールできるかという点にかかっている。仏教と密教の流れをアジアの流れに組み込み、生命の流れと意識の流れを刳り貫いて、それらの流れの重なりを空海自身の夢と描く、日本史に残すべき松岡正剛の渾身作。
松岡正剛まつおかせいごう 春秋社
Tags : 医王寺広島県
Your email address will not be published. Required fields are marked *
Name *
Email *
Website
Comment